日本を訪れているミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問は、経団連の榊原会長らと会談し、日本から投資を呼び込み、両国の持続的な経済成長につなげたいという考えを示しました。ミャンマーの政権を事実上率いているアウン・サン・スー・チー国家顧問は、政権発足後初めて日本を訪れていて、4日は経団連や日本商工会議所などが開いた懇談会に出席しました。この中で榊原会長は「ミャンマーに進出した日本企業はこの5年で6倍に増加し、300社を超えている。今後も日本の技術やノウハウなどを活用した協力関係を強化していきたい」と述べたうえで、ミャンマーのビジネス環境を整備するよう求めました。これに対しアウン・サン・スー・チー氏は「ミャンマーと日本は個人のレベルでも政府の間でも長期にわたった関係があり、これまでの支援に感謝している」と述べました。そのうえでスー・チー氏は「日本から投資する企業には、ミャンマーでどんな課題に直面しているか伝えてほしいし、ともに解決していきたい。ミャンマーの将来に、そして、より大きな世界の将来に投資をしているという自信を持っていただきたい」と述べ、日本からさらに投資を呼び込み、両国の持続的な経済成長につなげたいという考えを示しました。
发布时间:
2016
-
11
-
03
浏览次数:9
中国最大的铁路企业斥资20亿元人民币,成立了国内首家磁悬浮公司,标志着我国推动加快磁悬浮的产业化建设。中国铁建股份有限公司(CRCC)在湖北省武汉市成立了子公司中铁磁浮交通投资建设有限公司(CRMT)。除了规划、管理、建设和投资磁浮项目外,子公司还对客货运输的磁悬浮技术进行研究。 CRMT董事长雷佳民表示,目前中国有10多座城市正在规划磁悬浮铁路。这些城市包括长沙、青岛和北京。据北京铁路建设公司表示,北京正在建设第一条中低速磁悬浮线S1,将于2016年底投产。从北京西郊石门营到地铁1号线的苹果园站10.2公里的路程只需10分钟。 根据CRMT,未来的低速磁悬浮项目将旨在连接大城市与卫星城市,以及郊区和主城区。它们还将在二三线城市投入使用以代替地铁。目前,中国拥有100万以上居民的城市有142座,但是只有约30座城市有地铁。
发布时间:
2016
-
11
-
03
浏览次数:113
アメリカ大統領選挙の投票日が今月8日に迫る中、日本とアメリカの企業経営者が意見を交わす日米財界人会議が東京都内で開かれ、双方の出席者からはTPP=環太平洋パートナーシップ協定の推進を求める発言が相次ぎました。日米財界人会議は、経済に関する課題を議論し両国の政府に提言するもので、53回目となることしの会議には、およそ220人が参加しました。この中で、経済同友会の小林代表幹事は「混乱が続いた大統領選挙が決戦の時を迎え、世界が注目している。両候補とも、TPPに反対する意向だが、日本としては、後戻りさせないという確固たる意志をアメリカに示す必要がある」と述べ、今の臨時国会での承認を急ぐべきだという考えを示しました。また、アメリカの製薬大手「イーライリリー」のレックライター会長兼社長は「TPPという成果を達成しなければならないことを強調したい」と述べました。さらに、会議に出席したアメリカのケネディ駐日大使は「日米同盟は、超党派の固い支持を得ており、誰が大統領になっても変わらない。TPPの参加は勇気ある決断で、日本が国会で承認する準備をしていることは、後に続くアメリカなどの国々のお手本になる」と述べました。日米財界人会議は4日まで開かれ、議論の成果を共同声明として取りまとめることにしています。大統領選の2候補はTPPに反対日米の経済関係めぐる焦点の1つが、ことし2月に12か国で署名したTPP=...
发布时间:
2016
-
11
-
02
浏览次数:8
安倍総理大臣は、ミャンマーの政権を事実上率いているアウン・サン・スー・チー国家顧問と会談し、ミャンマーの農村のインフラ整備や、雇用の創出などのために、今後5年間で官民合わせて8000億円規模の支援を行うことを表明しました。会談は東京・港区の迎賓館でおよそ1時間余りにわたって行われました。この中で安倍総理大臣が、「日本は、ミャンマーの友人として、官民を挙げて新政権を支援していきたい」と述べたのに対し、アウン・サン・スー・チー国家顧問は、「われわれは歴史的な新しいページを刻んでおり、日本は、引き続き信頼できるパートナーとして、一緒に歩んでくれると信じている」と応えました。そして安倍総理大臣は、農村インフラの整備や、雇用の創出、それに製造業の集積や産業振興など9つの分野に、今後5年間で官民合わせて8000億円規模の支援を行うことを表明しました。このほか安倍総理大臣は電力供給の安定化に向けて、ミャンマー国内にある老朽化した2つの水力発電所を改修するためおよそ108億円の円借款を供与することも伝えました。一方、会談では、核実験や弾道ミサイルの発射を繰り返す北朝鮮への対応について安倍総理大臣が、協力して対応するよう求めたのに対し、スー・チー氏は「同じ立場を共有する」と応じました。会談のあと、スー・チー氏は共同記者発表で、「日本からの支援を有意義に活用していくために努力していきたい。ミャンマーの...
发布时间:
2016
-
11
-
01
浏览次数:9
日本と中国の主要企業の経営トップらが意見を交わす日中CEOサミットは、2日、双方が第三国の市場での協力を推進することなどを盛り込んだ声明を採択しました。ただ、中国側からは、AIIB=アジアインフラ投資銀行に日本が加盟するよう、経済界から政府に働きかけるべきだという意見も出されました。経団連などが北京で開いた日中CEOサミットには、両国の主要企業の経営トップや政府の元高官らおよそ60人が出席し、2日目の2日は、貿易や投資などをテーマに意見を交わしました。その結果、双方が第三国の市場での協力を推進することや、IT技術を活用したビジネスモデルの革新に向けてロボットや人工知能など幅広い分野で連携できるよう追求することなどを盛り込んだ声明を採択しました。ただ、中国側の出席者からは、中国が主導して去年設立したアジアのインフラ建設を支援する国際金融機関のAIIBに日本が加盟するよう、経済界から政府に働きかけるべきだという意見も出されました。サミットに出席した経団連の榊原会長は「信頼関係と具体的な話が進展し、これからは日本から中国への投資が拡大に向かうと期待している」と述べてサミットの成果を強調した一方、AIIBについては、「ADB=アジア開発銀行との協調が重要だ」と述べるにとどめました。
发布时间:
2016
-
10
-
31
浏览次数:11