韓国で開催される平昌冬季五輪・冬季パラリンピックが間近に迫り、この機会を利用して五輪に関わり、2022年の北京冬季五輪のボランティアを育成する計画も議事日程に上がり始めた。12日には、五輪・パラに参加する中国人ボランディア約100人が北京冬季五輪組織委員会に集まり、準備産業の様子を学習し理解した。
发布时间:
2018
-
01
-
17
浏览次数:9
1月12日午前7時18分、中国は四川省にある西昌衛星発射センターにて、キャリアロケット「長征3号乙」と「遠征1号」上段ロケットにより、「1ロケット2衛星」方式で測位衛星「北斗」の第26基と第27基を打ち上げることに成功した。両衛星は地球周回軌道を通る衛星で、中国の「北斗」3号プロジェクトにおけるグローバルネットワーク衛星の第3基、第4基でもある。
发布时间:
2018
-
01
-
16
浏览次数:8
国務院新聞弁公室が12日に発表したところによると、2017年には中国の貨物貿易輸出入総額が27兆7900億元に達し、前年比14.2%増加したとともに、2年続いた低下局面を転換させた。このうち輸出は15兆3300億元で同10.8%増加、輸入は12兆4600億元で同18.7%増加し、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は2兆8700億元の黒字で、黒字幅は同14.2%縮小した。
发布时间:
2018
-
01
-
15
浏览次数:7
「北京2022年冬季オリンピック・パラリンピック公式エンブレム」記念切手が12月31日に販売をスタートした。今回発行された記念切手は、1セット2枚で、冬季五輪のエンブレム「冬の夢」とパラリンピックのエンブレム「飛躍」を中心に、透かし彫りとQRコードがデザインされており、見た目の美しさと偽造防止機能の一体化を実現している。中国中央テレビニュースが伝えた。
发布时间:
2018
-
01
-
12
浏览次数:8
中国の家電量販店大手「蘇寧電器」は12月28日、上海蘇寧無人店開店後50日間のビッグデータを発表した。統計データによると、上海無人店の売上は1日1万元(1元は約17.4円)に上り、50日間で累計延べ1万人の顧客を迎え、顧客1人あたりの購入額は約100元だった。人民網が伝えた。購入1件あたりの最低単価は室内スリッパ(9.9元)で、定価39.9元から30元引きで9.9元。一方、無人店での購入1件あたり最高額は3万1980元だった。無人店を最も頻繁に利用しているのはどういった人々なのか男女別でみると、女性が58.1%で男性が41.9%となっている。世代別では、「90後(1990年代生まれ)」が最多で45.7%。また、購入頻度・購入額いずれにおいても、新しい物を試すことに最も熱心な「90後」が無人店を最も良く利用しており、店内の商品の約半分は彼らが購入していた。
发布时间:
2018
-
01
-
11
浏览次数:6