食糧生産量は7年連続で1兆3000億斤以上に安定し、生産能力は安定的に向上した。18億ムーの耕地の赤線を守り、累計9億ムーの高基準農地を建設し、農業インフラの条件は明らかに改善された。農作物の栽培源は供給率が95%を超え、農作物の耕作収の総合機械化率が72%を超え、科学技術は農業農村の経済成長の最も重要な駆動力となった……「中国この10年」シリーズのテーマ記者会見で、農業生産分野の一つ一つの明るい成果は、我が国の食糧安全の基礎が絶えず打ち固められ、農業の高品質で高効率な発展の勢いがさらに強く、現代農業の発展が大きく進歩していることを証明した。
農業農村の現代化は農村振興戦略の総目標である。第十八回党大会以来、习近平総書記は農業農村農民問題を大歴史観で見ることを堅持し、「三農」活動の一連の重要な理論と実践問題に科学的に答えた。「農業・農村の現代化がなければ、国全体の現代化はない」ことに着目し、「食糧安全は『国の大物』である」ことを強調し、「国の食糧安全と主要農産物の有効な供給を確保することは、農業を発展させる最も重要な任務である」と提案し、
习近平総書記は「14億人の人口を抱える私たちのような大国にとって、農業の基礎的地位はいつまでも軽視し、弱めることはできず、手に食糧があり、心の中で慌てないのはいつでも真理だ」と深く指摘した。中国はこの10年間、私を主とし、国内に立脚し、生産能力を確保し、適度な輸入を確保し、科学技術に支えられた国家食糧安全戦略を堅持し、耕地と種子という2つの「牛の鼻」をつかみ、中国食糧が主に中国種、中国の茶碗には主に中国の食糧が入っている。事実は、1つの国が食糧の基本的自給に立脚してこそ、食糧安全の主導権を握ることができ、ひいては経済社会の発展という大局を掌握することができることを証明している。
この10年、我が国は農業供給側の構造改革を深く推進し、農業生産方式、組織方式、管理方式の深刻な変革を推進し、食糧は産出、供給できるだけでなく、供給が優れており、農業はますます奔走する産業となっている。現在と今後の一時期、我が国の食糧需給の緊密なバランスの構造は変わらず、農産物の数量を保ち、多様性を保ち、品質を保つ任務はますます重くなっているため、農業供給側の構造改革を推進することを手がかりにして、農業の基本盤を安定させ、「三農」の基礎をしっかり守る必要がある。
食事の問題を解決するには、根本的に科学技術に道がある。 第十八回党大会以来、国の食糧安全保障と農民の増収促進をめぐって、我が国は科学技術の支持と革新駆動に依拠することを堅持し、生産技術が先進的で、経営規模が適度で、市場競争力が強く、生態環境が持続可能な方向に向かって邁進してきた。今日、現代農業の発展を加速させ、農村経済社会の持続的で健全な発展を推進し、私たちはこれまで以上に農業科学技術の進歩を重視し、頼る必要がある。
我が国には悠久な農耕の歴史と輝かしい農耕文化があり、世界の9%を占める耕地で世界の20%近くの人口を養っただけでなく、高品質、多様化する農産物消費需要を満たし、世界農業発展史上の奇跡を創造した。新たな征途では、中国の特色ある新型農業の現代化の道を揺るぐことなく歩み、農業強国の建設を加速させ、われわれは完全に能力があり、底があり、条件があり、「中国の茶碗」をしっかりと固め、経済社会の大局的安定のために基礎を築く。